スタイリスト 平健一のアウトドア ファッションテク講座#02:クーラーボックス選び
#02:みんな大好きクーラーボックス! 今回、第二回目はみんな大好きクーラーボックスについてです。最近はハードで大きいクーラーボックスが流行っていますね。みなさんはどの点でクーラーボックスを選んでますか?私はスペックよりもデザインを最重要ポイントとしています。 デザイン重視で手に入れたクーラーボックス、まずこちらは2006年に始まったyeti...
View Article岩塩プレート使ってる?バーベキューを美味しくする使い方まとめ
アイキャッチ画像出典:amazon 塩の上で肉を焼く?!噂の岩塩プレート! 出典:amazon 岩塩を切り取って作った板で食材を焼く。岩塩プレートを使うと遠赤外線効果で食材自身の持つうまみが引き出され、いつもの食材がごちそうに!余分な脂や水分は岩塩プレートが吸収してくれます。そんな噂の岩塩プレートの魅力に迫ります。 【岩塩プレート3つの魅力】 遠赤外線効果 出典:amazon...
View Article定番であり最強、アメニティドームを初心者におすすめしたい5つの理由!
スノーピークの定番・アメニティドームの魅力をチェック! 出典:snowpeak スノーピークの入門モデルとして不動の人気を誇るテント・アメニティドームシリーズ。リーズナブルでありながら高品質で耐久性も高いと評判ですが、実際どのような魅力があるのでしょうか?ユーザーレビューとともにチェックしていきましょう! 魅力1:ガイド仕様で初心者でも組み立てが簡単! 出典:Amazon...
View Article群馬にNEWオープンしたオシャレなアウトドアショップ「Purveyors」に潜入取材!
「Purveyors」とは Purveyors(パーヴェイヤーズ)とは、2017年3月10日に群馬県桐生市にオープンした、フィールドワークと旅のコンセプトショップです。ノルディスク製品を中心としたアイテムは、目からうろこのものばかり!...
View Articleやっぱり欲しい「トヨタ ランドクルーザー」!4WDの最高峰と言われるのは何故?
アイキャッチ画像出典:instagram by @sol_78_ 世界が認める実力派4WD「トヨタ ランドクルーザー」 出典:TOYOTA アウトドア車然としたルックスとタフな性能で人気の「ランドクルーザー」。”ランクル”の愛称でも親しまれ、国内の一般ユーザーはもちろん海外ではレスキュー車として、また自然保護活動の足としてアフリカの大地でも使われています。 出典:TOYOTA...
View Article【関東】雨でも楽しめる人気アウトドア施設5選
雨でこそできるアウトドア体験を! 毎年やってくるこの季節、、梅雨。多くの方が雨の日の休日には家の中で過ごすという思考に陥りがち。キャンプやハイキング、ピクニックを計画しても当日は雨という残酷な現実で泣く泣く中止に…なんて経験一度はあるはず。そんなときに雨でもアウトドア体験ができる施設を企画の際に選べれば、当日の天候に左右されることがありませんよね!...
View Article子供も大人も盛り上がる!先輩キャンパーに学ぶキャンプ料理7選!
アイキャッチ画像出典 : SiSO-LAB 子供大盛り上がり!?楽しい・おいしいキャンプのメニュー! 出典 : Eureka! 子供と一緒のキャンプ、せっかくだから思いっきり盛り上がってもらえる一品を作ってみませんか? こちらでは先輩キャンパーのサイトで紹介されていた、作る楽しみ・食べる楽しみなどを味わえるキャンプの料理を紹介します!夏休みキャンプの参考に! ワイルド!棒巻きパン...
View Articleスノーピークのアイテムでワンランク上のキャンプを満喫しよう!
スノーピークの魅力あふれるギアたち キャンプをする上で最初の楽しみのギア選び。スノーピークはそんなキャンパー達に至福の時間を提供してくれています。アウトドアというライフスタイルをより豊かなものへとしてくれる、そんなキャンプギアの数々とともにあなたのキャンプスタイルにも新たな一ページを作りませんか?...
View Articleあのキャンパーのウラ側HACK!@ni.outさん
アイキャッチ画像提供:@ni.out インタビュー企画『あのキャンパーのウラ側HACK!』 公式インスタグラム『@camp_hack』の始動に伴い、新しくスタートしたインタビュー企画『あのキャンパーのウラ側HACK!』。...
View Articleテントの「雨対策」!設営から撤収まで徹底解説!
アイキャッチ画像出典:instagram by @u.g.f せっかくのキャンプの日に雨予報… キャンプの日なのになんともあやしい天気。雨が降るかもしれないけど、どうしても行きたい!そんな時でもキャンプを安全に楽しめるよう、今回は、雨が降る前・降った後・撤収した後、それぞれの雨対策をご紹介します! 【雨が降る前】設営時のポイント6つ 1. 水はけの良いサイトを選ぶ...
View Article小雀陣二の”このアイテム使ってみたい”#01:ペトロマックス ファイヤーボウル
連載初回はペトロマックス社のファイヤーボウル 私、小雀陣二はダッチオーブン料理や焚き火料理を中心にアウトドアコーディネーターとして活動している。このたび縁あって、CAMP HACKで連載を持つこととなった。...
View Article3kg以下限定!軽量コットの最有力候補3メーカーを調査してみた
アイキャッチ画像出典:モチヅキ 冬場のコットは必需品 出典:THERMAREST 冬のアウトドアに寒さはつきもの。真冬はテント内でもしっかりとした防寒対策が必要です。特に就寝時は下からの冷気が凄すぎて眠れない…なんてことにならないために、マストで導入したいのが「コット」。コットがあれば地面とテントの間に空間が生まれ、寒さを和らげることができます。 軽量コットならどんなキャンプにも使える...
View Articleコールマンツーバーナーを再考!キャンパーを魅了する6つのワケ
アイキャッチ画像出典:コールマン ①実は使い方もメンテナンスも難しくないホワイトガソリンのツーバーナー 出典:コールマン 手軽なアウトドアを楽しむための定番となっているバーナーコンロ。火力が強く、経済性に優れた一生ものになる、ホワイトガソリン燃料式コールマンのツーバーナーの良さとメンテナンスのポイントをご紹介します。 ②コールマンのツーバーナーが選ばれる6つの理由 1抜群の耐久性 出典:楽天市場...
View ArticleルーフボックスTHULE TouringLを載せてみた!気になる積載問題3点を検証!
キャンプ道具収納に最適なルーフボックスは? 出典:ABE SHOKAI キャンプ道具が増えるにつけ、車載量と持っていきたいギアのアンバランスに悩む方も多いかと思います。かくいう筆者もその一人。載せてみたらとっても便利なルーフボックス。取り付けから荷物の収納までその使用感についてリポートします。...
View Articleお風呂メインで行きたくなる!温泉が魅力のキャンプ場10選
アイキャッチ画像出典:ほったらかし温泉 お風呂目的でキャンプに行くのもアリですよ 出典:coleaman 温泉が楽しめるのは、旅館やホテルだけではありません。温泉を堪能できるキャンプ場もたくさんありますよ! ぬくもり感ある素朴なお風呂や純和風の露天風呂、贅沢感に浸れるジャグジーまで、むしろお風呂目的で訪れたい全国のおすすめキャンプ場をご紹介します。 お風呂も楽しいキャンプ場厳選10選...
View Article意外とバタバタ?完全自炊のキャンプ料理を成功させる3つのコツ
キャンプで凝った料理なんてするべき? キャンプ料理の魅力その① いつもと同じ料理でも数倍おいしく感じられる 普段と同じレシピでも不思議と格別おいしく感じられるキャンプ料理。もちろん調理器具や火元の違いなど理由を挙げればキリがないですが、きっと360度自然に囲まれた環境がなせる業でしょう。 キャンプ料理の魅力その② それ自体が目的にもなる充実さ...
View Article人気ブランドコールマンの魅力とは?!素敵なギアで満足のいくキャンプを!
コールマンのギアは楽しい! 世界的に人気のブランドコールマン。そのキャンプギアたちは使いやすさはもちろん、遊び心も感じられキャンプをより楽しいものにしてくれます。またアイテムの種類も豊富なのできっとあなたが捜し求めていたものが見つかるでしょう。...
View Articleあのキャンパーのウラ側HACK!@miya_waka_hide_さん
アイキャッチ画像提供:@miya_waka_hide_ インタビュー企画『あのキャンパーのウラ側HACK!』 公式インスタグラム『@camp_hack』の始動に伴い、新しくスタートしたインタビュー企画『あのキャンパーのウラ側HACK!』。...
View Article足元をおしゃれに!ガスヒーター「カリフォルニアパティオ」の実力は?
アイキャッチ画像出典:Instagram by @kochisaya カリフォルニアパティオってなに? 出典:BBQShop 屋外専用カセットガスヒーター「カリフォルニアパティオ」はなんと言ってもポップでクラシカルなルックスが魅力。ちょっと寒いシチュエーションにあると嬉しい、女性に特に人気なアウトドアヒーターです。 rcamさん(@rcamper09)がシェアした投稿 – 2017 2月 4...
View ArticleBlue Kitchenのフォトジェニックな季節料理 #03 豪快ロールキャベツ&カルボナーラ
1品目は巻かないロールキャベツ #03の今回は、生でも煮ても炒めてもおいしいキャベツがテーマ。 キャベツを丸ごと使って鍋一つで出来る、巻かなくていいとっても簡単な豪快ロールキャベツです。 【材料】 キャベツ1個 ハンバーグたね(合挽き肉200g、玉ねぎみじん切り1/2個分、パン粉1/2カップ、卵1個、スライスチーズ1枚(小さくちぎる)、塩胡椒、ナツメグ...
View Article