Quantcast
Channel: 【CAMP HACK】日本最大級のキャンプ・アウトドア・ニュースマガジン –キャンプハック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 12019

群馬にNEWオープンしたオシャレなアウトドアショップ「Purveyors」に潜入取材!

$
0
0

「Purveyors」とは

img_6508_2
Purveyors(パーヴェイヤーズ)とは、2017年3月10日に群馬県桐生市にオープンした、フィールドワークと旅のコンセプトショップです。ノルディスク製品を中心としたアイテムは、目からうろこのものばかり!

「僕たちの御用達が、お客様の御用達になってくれたら」という想いが込められたこのお店は、私たちのキャンプスタイルだけでなく、日常生活をも変えてくれるような、新しい価値観を提供してくれる先進的な存在だと感じました。

ここからは筆者が厳選した実際に購入できるアウトドアブランドを紹介します!

コットンテントブームの火付け役「ノルディスク」

img_6515
店内の大半を占めるブランド、ノルディスク。広い店内には、コットンテントとトレッキングテントを含めて合計7個のテント+1個のタープが展示してありました。どの大きさのテントを買おうか迷っても、現物を見ないと決められないことが多いですよね。

ここでは、大小様々な種類のテントが展示されているので、現物を見て気になっていたことを解消しながら購入を決めることができ、相談にも店員さんが親身になって乗ってくれます。



img_6524
2階のテントの脇にはオススメのギアがレイアウトしてあり、テントスタイルがイメージしやすくなっています。アスガルドにカーミットチェアとカーミットテーブルを合わせるだなんて、贅沢すぎるレイアウトです!見ているだけで幸せな気分になれますね…。

img_6596
1階にはトレッキングテントを中心に、まだまだノルディスク製品が。テントやタープが豊富に揃っているので、カタログを見ながら全種類から選ぶことが可能です。

img_6571 img_6570
もちろんそれだけでなく、ノルディスク製のペグやガイロープ等の小物も充実。個人的には、このダウンシューズがとても気になりました。冬キャンはテントの中が底冷えしますが、このシューズを履けばポカポカ!細部までノルディスク製品で揃えれるほど充実しているのが嬉しいですね。

また、何より嬉しいのが、ここPurveyorsはノルディスクの日本総販売元と連携し、修理や返品などのアフターサポートを行う、カスタマーセンターになっていること!テントに何かあればすぐ駆け込める先があるのは心強く、安心してキャンプを楽しめそうです。

キッチンまわりのアイテムが充実!

img_6535
キッチンまわりのカトラリーや小物が意外と充実!しかも、あまり見ないブランドやここだけでしか販売されていないものも多く、お客さんの多くはこのキッチンカトラリーの展示台の周辺を興味深く見ていました。



img_6541
こちらの多彩なカトラリーはフランスのティエール地方で造られるレコノムのもの。ナチュラルな雰囲気を醸し出す木製の持ち手はカラフルで、好きな色でキッチンをポップに彩ることができます。

ピーラーやペティナイフ、バターナイフなど様々な種類があるので、テントの色味に合わせて統一してみるのも◎。

img_6550
こちらは玄人のみぞ知る、山形県のアウトドアショップ「DECEMBER」のオリジナルブランドであるDAISのツールキャリー。一つひとつ丁寧に手作りで仕上げられた木製のハンドルと布は抜群の触り心地。

DECEMBER製品は薪専用のログキャリーもあるので、なかなか現物が見れずに購入に踏み切れなかった方にはぜひ現物を見てご検討を!

img_6560
なんとペレグリンファニチャーも!アルマジロテーブルには、「YES, WE CAMP!」のブランドステートメントが入っているPurveyorsオリジナル品。おなじみの鍋敷きは圧縮杉から手作業で作っている魂のこもった一品。木の温もりがたまらなく愛おしく感じます。

奥の皿やマグカップも職人さんの手作り。種類も多いのでぜひ好みのデザインを見つけて、キャンプだけでなく日常生活でも使ってほしい一生モノの逸品です。

まだまだ注目ブランドがたくさん!

img_6511
多くのキャンパー憧れのカーミットチェアはベースのカラーはもちろんのこと、少し違った質感の木をベースに、オフホワイトのカラーを重ねた貴重なモデルもわずかながら販売中!日本で販売されている場所は少ないので、売り切れないうちにぜひ店舗でチェックしてみてください。

img_6563
こちらのスペースは鞄屋ケースなどの収納グッズが。手前は日暮里に店舗を構える荒物問屋「松野屋」の木箱にロゴを入れたオリジナル版。小〜大まで色々なサイズがあり、持っているキャンプギアの量に合わせて購入するのも良いですが、色んな大きさの箱をテトリスのように重ねて置くのも楽しいですよ。



img_6600
奥の鞄は、浜松のファクトリーブランド「ジェットミンミン」のもの。ナチュラルな風合いと触り心地が癖になりそうな鞄は、サイズも豊富。キャンプで小物をまとめて入れるのもアリ、キャンプだけでなく旅行に持って行くのもアリ!

いろんな用途で使えそうなので、アウトドアと日常生活の境目が更になくなってしまいそうなステキな逸品です。

img_6582 img_6597
最後に、コーヒー豆や紅茶の葉も充実していたのでご紹介。ここまで種類が豊富なアウトドアショップはなかなか見ないほどのこだわり!バイヤーが時間をかけた選りすぐりの品からお好きなものをぜひ見つけて、幸せな時間をご堪能ください。

「Purveyors」に遊びに行こう!

img_6589
今でも十分魅力的なお店のPurveyors。今後は更に取り扱いブランドが増えたり、なんとカヌー教室を開催したりと、もっと魅力的なお店に進化するとのこと!お店を見て回るだけでも十分楽しいですし、1階のカフェでコーヒーを飲むだけでも楽しい空間です。近くにはキャンプ場もたくさんあるので、まずはキャンプがてら寄ってみてはいかがでしょうか?

【店舗情報】
Purveyors(パーヴェイヤーズ)
〒376-0035
群馬県桐生市仲町2-11-4
営業時間:水曜日〜日曜日のみ営業※不定休
12:00〜19:00(1〜3月)
10:00〜20:00(4〜12月)
Purveyors Nordisk Base
月火休み(不定休) 詳細はこちらから

Viewing all articles
Browse latest Browse all 12019

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>