薪を縦に積み上げてつくる炎の壁!斬新すぎる焚き火台「ファイヤーウォール」
アイキャッチ出典:instagram by sportes_outdoor_tools 超個性派の焚き火台! SPORTES Inc.さん(@sportes_outdoor_tools)がシェアした投稿 – 2017 10月 27 2:17午後 PDT...
View ArticleCAMP〈裏〉HACK!/秋冬に注目のコテージ(前編)。そもそもコテージってどんなもの?
出典:SAMのLIFEキャンプブログ Doors , In & Out ! コテージに泊まったことはある? 連載11回目のテーマは「コテージ」。道具を持たずに自然の中で泊まることができるコテージは、キャンプ初心者だけでなくシニアやファミリーにもおすすめの宿泊施設。...
View Articleキャプテンスタッグ5つのNEW焚火&BBQ便利ギア新発売【アウトドア通信.088】
5つの焚火&BBQに便利なギアが新発売! 出典:キャプテンスタッグ キャプテンスタッグの5つの新作ギアが新発売。人気グリルのグレードアップモデルやBBQのお助け便利グッズなど気になる新製品が目白押し。気になる5つの新製品をご紹介します。 カマド スマートグリル B5型(3段調節) 出典:キャプテンスタッグ 付属の収納ポーチで持ち運べる「カマド スマートグリル...
View Article【1~3月こそ】たった6つのキャンプ用品だけでも「軽メンテナンス」しておこう
アイキャッチ画像出典:アウトドア・サバイバルグッズ検証&レビューサイト! できることだけやろう!「軽メンテナンス」のススメ 出典:coleman Facebook 「キャンプ用品のメンテナンス」と聞くと、特別な工具を使って分解したり、慣れていないとやる気すらおきない……というのが正直なところでは? とは言えいつでも快適にキャンプをするために、最低限やっておかなければならないお手入れはあります。...
View Article秋冬もTevaが狙い目!キャンプに履きたい、2つの新作シューズ
アイキャッチ画像出典:instagram by Teva Tevaの秋冬シューズが狙い目! Tevaさん(@teva)がシェアした投稿 – 2017 10月 17 4:58午後 PDT 1984年に世界で初めてストラップ付きのスポーツサンダルを販売したTeva。アウトドアサンダルのパイオニアであるTevaから、この秋2アイテムが新登場しました。 撮影:編集部...
View Articleこれからが旬!「カーサイドタープ」を味方につけて秋も外遊びを楽しもう
アイキャッチ画像出典:Instagram by @ 317happycamper 秋はカーサイドタープの出番! 出典:Amazon そろそろ秋。場所によっては早くもテント泊が気温的に厳しくなってきますが、アウトドアを休むなんて残念すぎる……そんな方におすすめしたいのが「カーサイドタープ」。 設営撤収が楽で車中泊も可能、より気軽にアウトドアを楽しめるというカーサイドタープの魅力に注目してみましょう!...
View Article冬シーズン『だから』こそ訪れたい、魅力が加速するキャンプ場6選
アイキャッチ画像出典:スノーピークヘッドクォーターズキャンプフィールド Facebook 冬こそ行くべきキャンプ場を厳選 出典:新保製作所 Facebook 「冬キャンプ」と聞くと、寒さへの心配ばかりが先に立ち、興味はあるものの行動にうつせない方も多いのではないでしょうか。そこで、不安要素ではなく「冬キャンプだからできる楽しみ方」に注目してみましょう。 出典:青川峡キャンピングパーク...
View Article肉一枚でもこんなに違う!みんなのステーキスタイル10連発
アイキャッチ出典:instagram by koisan_insta どんな肉焼きスタイルが好みですか? SANZOKOUMUTENさん(@sanzokoumuten)がシェアした投稿 – 10月 2, 2017 at 3:11午前 PDT 野を背景に鎮座する分厚いステーキ肉は圧倒的な大正義。 最近キャンプから足が遠のいてしまっている方いませんか?...
View Article【朝をスムーズにする方法】11時のチェックアウトまでに慌てない、撤収テクニック集
アイキャッチ出典:楽天 朝って忙しい!チェックアウトまでにバタバタしない方法 出典:PIXTA キャンプの朝はとっても忙しい! 朝食の準備から片付け、テントの撤収、積荷など、起きてから休む暇もなく動き回った結果、「チェックアウトに間に合わないかも!」とバタバタする羽目に……。 キーワードは「時短」。段取り良く、スマートに撤収できるテクニックをお教えします。 まずは朝食に工夫を...
View Articleバックパックが自作できるキット!?実際に作ってみた様子をレポート
Great Cossy Mountainが自作バックパック・キットをリリース! 以前、〈Off The Grid〉のアフターレポートでもチラリと紹介しましたが、UL系国産コテージメーカーの Great Cossy Mountain が、バックパックの自作キットをリリースしました(2017年6月初旬では展示販売会での受注販売のみ)。 ともあれ、多くの方が「バックパックの自作!?...
View ArticleA-suke流「アウトドア ダンディズム」#11:使えるロープワーク(後編)
ロープワーク後編。連載も、今回でひと段落 今回もロープワークネタなんだけど、前回のひと結びから発展させていくといろいろ覚えられるよ! っていうネタだったのに対して「これは覚えたほうが早い!」3点を紹介したい。関連記事:A-suke流「アウトドア...
View Articleせっかく買うなら『一生モノ』を。キャンプ道具の選び方 “10の視点”
アイキャッチ画像撮影:編集部 一生モノのキャンプ道具に出会うために! 出典:PIXTA ランタンやバーナーなど、ひとつひとつが決して安くはないキャンプ道具。選ぶなら性能が良く、末永く使えるものを買うのが賢明です。 撮影:編集部 コストパフォーマンス面のメリットだけでなく、家族で永い間親しんだギアは親から子へ譲り渡される″宝物″に……というロマンチックな可能性も。...
View ArticleNEW!2018年新作コールマンの画期的テント・タープ・シェード【アウトドア通信.089】
胸トキメク2018年新作テント・タープ・シェード 出典:コールマンオンラインショップ いよいよ2018年もスタート! 新年を向かえ心機一転、新しいテントの購入を検討している方も多いのではないでしょうか? そこで今年発売されるコールマンの新作テント・タープ・シェードをご紹介。キャンプはもちろん、気軽にソトアソビを楽しめるコンパクトなシェードも登場します。...
View Article秋冬にはメリノウールが絶対おすすめ!アウトドアマンたちが愛用する理由って?
アイキャッチ出典:アイスブレーカー 今年の秋冬はメリノウールの長袖で過ごさない? 出典:PIXTA 秋冬のキャンプシーズンが到来! 紅葉や星空などロケーションも最高の秋冬キャンプに付き物なのが「寒さ」。 焚き火台や寝袋、アウターなど寒さ対策のギアを手に入れる前に、高性能インナーをチェックしてみませんか? その中でも特におすすめの「メリノウール素材の長袖」を詳しくご紹介します!...
View Article車中泊におすすめ!3000円以下でも買えるダブルサイズのエアベッド
エアベッドがあるとこんなにも快適! 出典:Amazon エアベッドは空気を入れて膨らますことで、快適に過ごせる人気のアイテムです。どんなメリットとデメリットがあるのか、チェックしていきましょう。 出典:楽天 メリット ●凹凸のある場所でも安らかな睡眠をサポート。...
View Article先輩キャンパーの食卓案!大人お洒落なキャンプ飯アイディア10選
アイキャッチ画像出典:Instagram by @tomo_chop キャンプの食卓、大人な雰囲気に変えてみない? chii⑅︎◡̈︎*︎さん(@chiii__stagram)がシェアした投稿 – 2017 8月 27 6:06午後 PDT 寒い季節こそ、じっくり時間をかけて料理をしてみたり、キャンプご飯のバージョンアップを計画してみませんか?...
View Article万が一の備えに!防災グッズとしても役立つキャンプ用品と災害時の知識まとめ
アイキャッチ画像出典:coleman キャンプ用品は災害時にも役立つ! 出典:ASIA PACIFIC ALLIANCE いつ起こるともわからない自然災害。電気やガスなどが急に使えなくなってしまった時、役立つのがアウトドア用品とそれを扱う日頃の経験です。 出典:長岡京市 断たれてしまったライフラインの問題だけでなく、避難所などでの生活が長引くほどプライベートが保てず大きなストレスに。...
View Articleエアテントって何?ありか?なしか?エアキャビン4を設営してみた!
CAMP HACK × LANTERN この記事は、LANTERNで掲載された記事の一部をCAMP HACKでもお届けする連携企画です。 今回はあまり知られていない「エアー式のテント」の魅力について。果たしてその実力はいかに!? LANTERN編集部が設営してみた! エアー式のテント、エアテントをご存知ですか?...
View Article【4大人気石油ストーブ徹底比較】この冬のマストバイはどれ?
アイキャッチ画像出典:Instagram by @ ni.out 石油ストーブってどれを買ったらいいの? @go_mad_053がシェアした投稿 – 2017 10月 26 5:04午前 PDT 大きな買い物となる石油ストーブ。パワー・価格・燃費・扱いやすさなど優先したいポイントは人それぞれですが、いずれにしても失敗はしたくないもの。 そこで、特に人気が高い4台をピックアップ!...
View Article写風人の駒ヶ根アウトドアライフ#12:写風人が拘る焚火論
焚火をテーマにした連載もお陰様で最終回を迎えました 振り返ってみると単なる焚火も奥深いものがあると改めて感じています。最終回は私が拘る焚火論を綴って締めくくりたいと思います。その前に、11月は連続して焚火イベントに参加しましたので、まずその報告を致します。...
View Article