Quantcast
Channel: 【CAMP HACK】日本最大級のキャンプ・アウトドア・ニュースマガジン –キャンプハック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 12024

グルキャンに高規格キャンプ場をおすすめする5つの理由

$
0
0
_image (3)

今年の夏は、グルキャンだ!・・・キャンプ場選びの基準は?

1917_640_640

友達同士やファミリー同士、楽しい楽しいグループキャンプ(以下、グルキャン)を計画!幹事になったはいいが、いったいどんなキャンプ場を選べばいいのかわからない・・・とりあえず近場?でも初心者もいるし、やっぱり高規格?こんな悩みが幹事にはつきものですよね。そして幹事自身、新たなキャンプ場に行ってみたいという願望も見え隠れしたり・・・。

今回は、このようなグルキャンの悩みにきっちり答えていきます!

首都圏から少し遠くても、断然高規格キャンプ場をおすすめする5つの理由!

2018_640_640

近場の混雑したキャンプ場か、首都圏から少し遠めの高規格キャンプ場(高規格キャンプ場とは、設備が充実していてきれいかつキャンプ初心者でも安心&快適に過ごせるキャンプ場のこと)、どちらを選ぶべきでしょうか?

答えは、多少遠くても施設の整った高規格キャンプ場が断然おすすめです。仮に首都圏在住であれば、片道3時間半程度で探すのがいいでしょう。3時間半はちょっと遠い?いえいえ、じつはこのぐらいかかってもキャンプを楽しむ上ではプラスなんです!

それでは、具体的にどんな点がおすすめなのか見ていきましょう!

おすすめ高規格キャンプ場


理由その1:キャンプギアをレンタルできる!

2192_640_640
グルキャンでまず課題なのが、人数分のギア。ふだんからキャンプをする友達やファミリー同士なら問題ありませんが、グループの中には何も持っていない初心者もいる場合があります。チェアや調理セットをいきなり購入するのはハードルが高いですよね。

そんなときに高規格キャンプ場であればレンタルギアを用意している場所もあるので、予約時にどんなギアを扱っているかチェックしておきましょう!

理由その2:グルキャンに必要な広大な区画

_image (3)

首都圏のキャンプ場は大変人気で予約を取るのも一苦労な上、取れたとしても区画が狭かったりフリーサイトでも広大な土地がなかったりと、思いっきりグルキャンを楽しむには難点がいくつか上げられます。

image29

これを関東近郊まで広げるだけで、区画が広くフリーサイトならどこまでも広がる平原が広がっているキャンプ場も選択肢の中に出てきます。

さらに、デッキサイトのあるキャンプ場もあり、地面のデコボコがないためキャンプ未体験の方がメンバーにいる場合でも問題なく楽しんでもらえるはず!

dog4

また、犬を飼っている家族がいる場合、ドッグランがあるかどうかも要チェック!

高規格キャンプ場には、ドッグサイトという周囲が柵で覆われている区画もあります。そうすれば、犬を綱に結びつける必要がありません。これでワンちゃんも大喜び!?

理由その3:多様なアクティビティが揃っている

_image (2)

グルキャンとひとことで言っても、世代やニーズは違うもの。世代のニーズに合わせ、多様なアクティビティが揃っている高規格キャンプ場を選んでみてはいかがでしょうか?

_image (1)

たとえば学生~30代であれば木と木の間をすり抜けるジップラインやラフティングなど、思い切り身体を動かすアクティビティに挑戦!

_image (7)

40代以上同士であれば、カヌーやゴルフ、サイクリングなど適度な運動で楽しむこともできるでしょう。

夏休み工作教室-thumb-360xauto-141
ファミリー同士であれば、夏休み工作教室そば打ち体験で子どもと楽しめる体験ができると最高ですね!

そしてあらゆる世代が混じったグルキャンであれば、さらにこの多様性は本領を発揮!若者がはじめてゴルフをするいい機会になりますし、お年寄りがジップラインに挑戦!なんてこともあるかもしれません。


理由その4:レストランやカフェがキャンプ場にある

2054_640_640

自然の中で食べる料理は、いつもより2倍も3倍も美味しく感じるもの。しかし、グルキャンとなれば大量の食材が必要となりますし、その保冷はまた一段と難しいのが現実です。

そんなときにおすすめなのが、夕食だけしっかりと調理し、キャンプ料理を思いっきり楽しむスタイル。

_image (5)
そのほかは、高規格ならではの併設されたレストランやカフェを利用してしまいましょう!

現実的に、大量の食事を毎食作るのはかなり骨の折れる作業。手を抜くところは抜き、しっかり作るときはみんなで仲良くキャンプ料理を楽しんでみては?メリハリがついて、キャンプがより盛り上がれますよ!

理由その5:温泉があり極楽キャンプができる

_image (4)

じつはキャンプと温泉は切っても切り離せない関係!しかし、やはり大人数での移動がネックになります。仮にキャンプ場から出て温泉に向かったとしても、都会に近いキャンプ場だと渋滞に巻き込まれ往復3時間ほどかかったという話も。

これでは1日のほとんどを使ってしまいそうで、アクティビティなどを楽しめないですよね!

温泉が付いているキャンプ場は以外にも多くあり、キャンプ場を選ぶ際にチェックしておけば、泥だらけで夜寝つきが悪いなんてこともありません!

すべての施設が揃った高規格キャンプ場を紹介!

ロゴ-キャンピングパーク_out
ここまで、さまざまな設備を紹介してきましたが、これらの設備が1つのキャンプ場に併設されている場所なんてあるの?という声が聞こえてきそうです。

ここで、編集部でぜひおすすめしたいキャンプ場が「斑尾キャンピングパーク」。広大な区画やデッキサイト、ドッグサイトといった幅広いサイトの種類から選択可能です。また、前述した以外にも20種類以上の豊富なアクティビティを揃え、1日じゃ遊びきれないほど。食事もカフェや併設のホテルラウンジ、温泉を利用することができます。

デッキサイト センターエリア1 (1)
都心から片道3時間半というと一見かなり遠く不便であると感じがちですが、前述したように多くの楽しみを一つのキャンプ場内で済ませられ、キャンプ場に到着してからの移動時間を大幅に短縮することができる斑尾キャンピングパークへ、夏のグルキャンに出かけてみてはいかがでしょうか?

【斑尾キャンピングパーク概要】
住所  :〒389-2257 長野県飯山市斑尾高原
営業期間:4月29日~11月3日
営業時間:8:30~17:00
詳細  :斑尾キャンピングパーク

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 12024

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>