あるとかなり便利!300円でキャンプスツールをDIY!
300円でキャンプスツールをDIY! 暖かい季節は、アウトドアがとても楽しい時期。 BBQに、フェスにと、屋外で楽しめることがたくさんあります。 そんな時にあると便利なのが、「折りたたみキャンプスツール」。 「折りたたみキャンプスツール」自体はとても安く手に入るけど、デザインが自分好みじゃない!なんてこと、よくありますよね。...
View Article【難易度★★★★☆】専門用語がたくさん登場!燃焼機器に関するクイズ【全5問】
アイキャッチ画像出典:PIXTA 安全に使用したい!火を扱う道具について 種類も豊富な燃焼機器についてあなたはどこまで知っていますか? 全問正解を目指しましょう! [insert_quiz field=”camp” value=”20171010″] 他のクイズはこちらから!...
View ArticleA-suke流「アウトドア ダンディズム」#04:ナイフの形状を勉強しよう
構造を理解したら、次は”形状” 第4回の今回もやっぱり「どんなナイフを買えばいいのか?」の続き。前回はナイフ全体がどのような構造で作られているかという内容だったけど、今回は主にブレードの作りをさらに詳細に解説したいと思う。...
View Articleまるでムーミン谷!ムードを楽しめるオイルランプ発売【アウトドア通信.043】
ムーミンの世界へ!12種のオイルランプが登場 Lunax oillampよりムーミン・オイルランプコレクションが発売! グラスランプ3種とアンティークランプ9種の全12モデルで展開されています。これから秋が更けていく中、キャンプでゆったりとオイルランプの灯りに癒されてみませんか? オイルランプが演出するムーミンの世界...
View Articleスノーピークの「ラックソット」の万能っぷりがすごい!気になる点を総まとめ
アイキャッチ画像出典:snow peak マルチに活躍できるギア「ラックソット」がすごい 出典:snow peak 撮影:編集部 クオリティー重視のユーザーに合わせて、チェアやテーブルに力を入れているアウトドアブランドが増えています。今回はスノピからアイデア次第で変化できるマルチファニチャーをご紹介します。他の製品との連携や、使い勝手を口コミを交えてご紹介。 スノーピーク「ラックソット」の活用法...
View Article12のブランドが勢揃い!大阪に「デカトロン ラボ」オープン【アウトドア通信.044】
実際に見て触れて!「デカトロン ラボ」がオープン 出典:DECATHLON facebook フランスの総合スポーツメーカー「デカトロン」が、2017年10月17日(火)大阪に「デカトロン ラボ」をオープンしました! 今までオンラインショップでの販売がメインだったデカトロンですが、実店舗ができて、より身近にアイテムを手に取ることできるように。気になる詳細をチェックしましょう! デカトロンって?...
View Articleガシガシ履いても大丈夫!キャンプで履きたいタフなスニーカー8選
アイキャッチ画像撮影:編集部 タフなスニーカーはこう選ぶ!スニーカー選び 3つのポイント 出典:PIXTA キャンプでスニーカーってあまり履きませんよね。すぐ汚れるし濡れるし足が痛くなるし。けど今は機能面でもブーツに劣らないタフネスなスニーカーが販売されているんです。今回はキャンプに履いて行きたくなるおすすめのタフスニーカーをご紹介!...
View Article思わず軽キャンパーになりたくなる!見た目&性能のいい4つのクルマ
アイキャッチ画像撮影:編集部 「軽」でキャンプへ行きたい! 出典:WAKE ダイハツ工業 Facebook 軽自動車でキャンプに来ている方が急増中! 価格が手頃なことや、各メーカーが軽自動車に力を入れているので、魅力的な車種が多くなってきたことが大きな理由のひとつですね。また、少数精鋭のギアをコンパクトにまとめる佇まいも魅力的。 軽キャンパーになりたくなる4つのおすすめ車種...
View Articleお風呂メインで行きたくなる!温泉が魅力のキャンプ場10選
アイキャッチ画像出典:ほったらかし温泉 お風呂目的でキャンプに行くのもアリですよ 出典:coleaman 温泉が楽しめるのは、旅館やホテルだけではありません。温泉を堪能できるキャンプ場もたくさんありますよ! ぬくもり感ある素朴なお風呂や純和風の露天風呂、贅沢感に浸れるジャグジーまで、むしろお風呂目的で訪れたい全国のおすすめキャンプ場をご紹介します。 お風呂も楽しいキャンプ場厳選10選...
View Article盛り上がること間違いなし!ハロウィンをとことん楽しむ10のメニュー
アイキャッチ画像出典:instagram @sayaaa__38 今年のハロウィンは何を作る? S△8さん(@lajule_sa8)がシェアした投稿 – 2017 10月 8 5:27午前 PDT 日本でも年々盛り上がりを見せるハロウィン。もうすっかり秋のイベントとして定着しましたね。ハロウィンとは、秋の収穫を祝う行事だってご存知でしたか? 今年もそんなハロウィンの季節がやってきました。...
View Article【グッドデザイン賞2017】数ある製品から選ばれた10のアウトドア用品
「グッドデザイン賞2017」受賞作品が発表! 出典:JDP 優れたデザインに送られる「グッドデザイン賞2017」が発表されました。受賞作品の中にはアウトドア製品の姿も! 見た目はもちろん使用するシーン、使い勝手を考えぬいたデザインは製造者の想いがこもった逸品ばかり。 そんな受賞作品の中からCAMP...
View Articleわずか20分でソールドアウトした「ハイカーサコッシュ」を超ロングレビュー!
Rawlow Mountain Works の Tabitibi Tote。そのカメラバッグとしての可能性を探る 筆者は、かつてgearedで日本のハイカーサコッシュの歴史を綴ったこともある自称「サコッシュ評論家」なのですが、久々に見逃せないハイカーサコッシュが登場しました。...
View Article【秋のキャンプ場の選び方】見るべき5つのポイント&おすすめスポット10選
アイキャッチ画像撮影:編集部 秋はキャンプのベストシーズン! 出典:ツキイチ 清々しい秋はアウトドアのベストシーズンですが、一瞬で終わってしまうもの。このタイミングを逃さぬよう、秋ならではの雰囲気を楽しめるキャンプ場を積極的に選んでみませんか? 撮影:編集部 まずはその、秋キャンプならではのキャンプ場の″選び方″からチェックしてみましょう! ″秋に行きたいキャンプ場″はこんなところ...
View Article駒ヶ根アウトドアライフ#03:冬キャンプの薪ストーブ
冬キャンは薪ストーブでポカポカ。ちょっとその前に・・・ 近年キャンプにも薪ストーブが多く使われるようになってきました。 断然暖かいし、料理も出来るし、揺らめく炎を眺めているだけでも幸せな気分になります。 当初、予定にはありませんでしたが冬キャン突入していることもあって急遽テーマを変更しました。 薪ストーブといっても本格的な住宅用ではなく、キャンプにも使える簡易型薪ストーブに触れたいと思います。...
View Article雨キャンプだからこそ嬉しい、6つのこと
アイキャッチ画像出典:snowpeak Facebook 雨キャンプを前向きに楽しもう! 出典:snowpeak Facebook 雨続きのこの頃、せっかくのキャンプも雨だと楽しめないという方も多いのでは? まず行くか行かないかでも、もめがちな雨問題ですが、行って降られたら楽しんだ者勝ち! あえての雨キャンプの魅力、探ってみましょう。 雨キャンプだからこそ感じられる「6つの魅力」...
View Article仕事のバッグをキャンプでも!?アウトドアメーカーおすすめビジネスバッグ6選!
アイキャッチ画像出典:楽天 アウトドアメーカーのビジネスバッグをおすすめする理由! 出典:楽天 「普段使いもできるビジネスバッグはないかなあ」「収納がたくさんあって丈夫なビジネスバッグがほしいなあ」などとお悩みの方におすすめしたいのが、使用シーンを限定しないアウトドアメーカーのバッグです。...
View Article車中泊におすすめ!3000円以下でも買えるダブルサイズのエアベッド
エアベッドがあるとこんなにも快適! 出典:Amazon エアベッドは空気を入れて膨らますことで、快適に過ごせる人気のアイテムです。どんなメリットとデメリットがあるのか、チェックしていきましょう。 出典:楽天 メリット ●凹凸のある場所でも安らかな睡眠をサポート。...
View Article【口コミ発】ココが日本一級!全国のキャンプ場「ウチ自慢」特集
アイキャッチ画像出典:なっぷ キャンプ場それぞれの「売り」に注目! 出典:なっぷ 全国にキャンプ場は星の数ほどありますが、利用者の口コミをチェックするとそれぞれのキャンプ場には「売り」があるのがわかります。星がきれい・富士山が近い・ユーザーにやさしい・・・・・・メリットは様々。そこで、口コミ発! 各キャンプ場の自慢ポイントを、部門別にチェックしてみましょう。 「設備・立地条件」部門...
View Article試してみたい超簡単キャンプ飯「カートンドッグ」にチャレンジだ!
アイキャッチ画像出典:instagram by @incendio0802 朝食かおやつに食べたい!「カートンドッグ」って知ってる? 出典:pixta カートンドッグとは、牛乳パックを燃料にして作るホットドッグ。薪やガス等を一切使わず、牛乳パックだけを燃料として燃やすアイディア料理です。...
View Article焚火を人一倍楽しめ!バラエティ豊かなアイテムで周りと差をつけよう
洗練された北欧デザインが光る! スタイリッシュな焚き火ポットに注目。 北欧らしい洗練されたデザインが光るノルウェー発のイーグルプロダクツ。2017年始めに日本上陸を果たしたメタリックなウォーターケトルが大きな反響を呼んだのが記憶に新しいところ(ウォーターケトルの紹介記事はこちら)。...
View Article