アウトドアイベントを裏HACK!?

SAM&okiの月イチ連載、今月のテーマは「春のアウトドアイベントを裏HACK!?(前編)」。okiは日本最大級のアウトドアイベント「アウトドアデイジャパン」の実行委員長もやっているので、中の人ならではの裏情報も話します。
いよいよシーズン到来。ODJのお得情報も
SAM:春の各種イベントが開催され始めると、まさにアウトドアシーズンの幕開けなんだなぁ、と毎年思います。oki:「TOKYO OUTDOOR WEEKEND」(3月18日~19日・東京お台場)に、「TOKYO outside Festival」(3月25日~26日・東京新宿)、「アウトドアデイジャパン」(4月8日~9日)と立て続けにありますからね。いやはや、とにかくこんなにアウトドアイベントが増えるとは思っていなかった。
SAM:春休み期間は毎週ですからね。「アウトドアデイジャパン(ODJ)」の実行委員長・沖田さんもいることですし、やっぱりODJの裏話とか聞きたいなー(笑)
oki:まぁ最初に表を話すと、今年も例年通り4月8日(土)・9日(日)に代々木公園で開催します。今年で7回目!今回は新しいメーカーさんも増えて、ギアだとスタンレー、muraco(ムラコ)、アパレルはエーグル、あと車だとJEEP、ほかにもカーメイト、ミズタニ自転車などなど!
SAM:おおお!ミズタニ自転車のブロンプトンいいよね!楽しみ方の裏ガイドもお願いしますよ!
oki:ODJの話だと手前味噌みたくなっちゃうから後でじっくり話すけど(※4月頭公開の後編に掲載します!)、裏情報を言えば、 いくつかのメーカーさんはODJにあわせて限定品や、バックヤードからこっそり品を出してくれるらしいっす。
SAM:なに!限定品!?
oki:だから早く来たほうがいい、2日間とも(笑)で、ODJや各社のホームページ、SNSはチェックしていた方がいいです。
SAM:こういうのは行く楽しみが増えますね。
oki:あとほかにも新しいこと考えているんだけど、それは後編で!(笑)
ボクたち流、アウトドアイベントの歩き方
oki:アウトドアイベントってどうやって楽しむのがいいのかな?SAM:そうですね、こういうイベントで大切なのは、誰をそこに連れて行くかということですかね。 一人で来れば確かに情報収集。でも、けっこう見方が一元的だったり。でも誰かを連れてくると、その人のガイドをしたくなったり、またその人の特別な視点が見えたりして、ぜんぜん触れ方が変わります。
oki:初めての方も、興味ある人も、ベテランも、それぞれ見方が違いますから。

SAM:もうここまでブームになったのだけど「まだやってない人(まだアウトドアを体験していない人)」はものすごくたくさんいて、そういう人をどんどん連れてきてほしいですね。成熟すると自分たちだけの世界に落とし込みがち。実はそれでハードルが高くなって、知らないうちに囲い込んでしぼんでしまう。
oki:うん、そうなんです。なのでODJでもアウトドアだけではない違ったメディアさんにもアプローチをかけたりしてますね。
SAM:そういうことです。ここがいつもの馴染みの人でいっぱいにしかならなかったら、衰退しちゃう。言いすぎかな(笑)

oki:そういう意味ではいろいろなイベントがあるのはいいんでしょうね。
SAM:アウトドアの楽しみを多くの人に「おすそ分け」しよう、自分が好きになったことを知らない人に教えてあげようって。それにはODJもとてもいい機会のひとつ。都心で、行きやすくって、大勢の人がいて、モノもいっぱいある。
oki:もっと褒めて褒めて(笑)昨年は来場者数が14万人にもなり驚きました。雨でもみんな雨具着て来てくれる。
SAM:ちょうどアウトドアデイの時期って24節気の「清明」のころ。“万物がすがすがしく明るく美しいころ”=アウトドアにまさしく出るべきころなんでしょう。
oki:シブい!パチパチパチ(拍手)
注目している春のアウトドアイベント

oki:ODJの実行委員長していますが、もちろんほかのアウトドアイベントの話もしましょう!ほかのイベントのことは話さないなんて、そんな器の小さい人間じゃないんで。きっと……たぶん……。
SAM:それはどうかな?(笑)ではまず「Off the Grid (オフ・ザ・グリッド)」(4月8日~9日・調布)ですかね。
oki:あー、それボクも思っていました。ODJと同日開催なので、2日間で行ったり来たりしてる人がいます。前は違う日程だったからSAMさんと一緒に行きましたね。
SAM:そうでしたね。私はあれこそ“裏アウトドアデイ”で、すごく価値があると思っています。

oki:最初はライト&ファスト的なのかなと思っていましたが、そうでもないですしね。
SAM:やっぱりインディーズの方々って活力があるんですよね。この人たち、アウトドア好きなんだよなっていうのを理屈とかなしにダイレクトに感じることができます。さらに言ってしまえば、お客さんがブランドの「人」に付いてる。
oki:そういう面ではニッチなんですよね。いい意味でね、アイデアってそういうところから生まれるから。だから活力も活気もある。
SAM:組織化してできた製品ではなく、おもしろいから作ろうよ、というのがインディーズ=スモールカンパニーの良さだし。自分も実体験でそれを感じます。ノリ?グルーヴ感?(笑)
oki:あるある(笑)

SAM:ODJとオフ・ザ・グリッドは正直、2日に分けて両方行った方がいいです。1日代々木、1日調布とか。両方のイベントを1日だけで済まそうとすると絶対に楽しめない。言い過ぎか(笑)
oki:いやいや抜群(笑)代々木と調布を行ったり来たり×2日間がおすすめ。もう少し近かったらボクも見に行けたんだけど。
#「春のアウトドアイベントを裏HACK!?(後編)」につづく。4月上旬公開予定!