「BUNDOK/バンドック」ってどんなブランド?

バンドックは新潟県三条市に本社を置く株式会社カワセが手掛けるアウトドアギアブランド。新潟県三条市といえばスノーピークやユニフレームを産んだ、日本のモノづくりゴールデンエリアとして有名ですよね。
バンドックはそこでモノづくりを続ける国産ブランドなのです。バンドックの株式会社カワセは1925年にスタート、創業50年を優に超える老舗企業です。

アウトドアギアのバンドックブランドは1994年よりスタート。「より手軽に、快適なアウトドアライフを楽しんでいただく」をテーマに、燕三条で培われたモノづくりの力によって今日にいたるまでアイテムが発信されています。
リーズナブルでツボを抑えた商品が多く、現在では「コスパ最高!」というブランドに対するクチコミが多いのが特徴。商品ラインナップはシンプルで収納性に富み、山岳モデルでなくとも軽量を意識した「お値段以上」な実用性の高さが光ります。
バンドックのテント&タープ、その評判/口コミは?
この製品の最大の特徴は、奥行き(ポールを張る方)より、幅が長いため、鋭角に閉じるように張れば、真横からは見えにくくなりプライバシーを尊重する方には良いと思います。(出展:amazon)
キャンプフェス用にできるだけ安くて持ち運びが便利なテントを探してました。この値段にしてとてもいい買い物ができたなと満足しております。5分もあれば組み立て可能で、コンパクトにしまえるので女の子にもおすすめできます。(出展:amazon)
ポールは7001アルミ合金で作られている。この価格帯ならグラスファイバーが普通なのに。
フライシートやボトムの耐水圧も3000mmで申し分なし。購入後何度か使ってみたが、性能は全く問題無し、フライシートは綺麗なブルーで好感が持てた。(出展:amazon)
バンドックおすすめテント5選
【ツーリングテントとして最適な一人用ドーム型テント「ソロドーム BDK-08」】
フライの信頼性も高く、本体重量は1.5キロと山岳テント並みの軽さ。居住スペースはやや狭いものの、ツーリングやシェルターのインナーテントに使いたいアイテムです。もちろんトレッキングにも。
【より広く快適に過ごせるツーリング向けドーム型テント「デュオ ドーム2 BDK-06」】
男性のソロにおすすめなドーム。収納性と居住性のバランスが良く重量もなかなかの軽さ。耐水圧は3000mmと高く、お値段以上なスペックの良テントといえます。
バンドック テント デュオ ドーム BDK-06
¥ 13,800
●使用サイズ:フライ=幅220×奥行210×高さ120cm/インナー=幅220×奥行140×高さ100cm
●収納サイズ:41×17×17cm
●重量:2.4kg
●素材:フライ/75Dポリエステルタフタ(耐水圧3000mm PU防水加工 UV加工 シーム加工)インナー/メッシュ、ボトム 68Dポリエステル加工(耐水圧3000mm PU防水加工)
【コンパクト収納が魅力。バンドック「ツーリングテントBDK-17」】
居住性が問題なく確保されていながらかなりコンパクトに収納可能なツーリングテント。ツーリングはもちろんザックで運ぶような荷物を極力減らしたいというシーンにおすすめです。カップルやご夫婦にジャストサイズ。
バンドック ツーリングテント BDK-17
¥ 4,500
●使用サイズ:フライシート=W210×L200×H115cm/インナーシート=W200×L110×H110cm
●収納サイズ:(約)46×13.5×13.5cm
●重量:2.3kg
●素材:フライ:ポリエステル63D 190T PU1000mmインナー:ポリエステル63D 170T PU450mmフロア:ポリエステル210D PU1000mm入口&窓:ポリエステルメッシュフレーム:グラスファイバーΦ7.9mm
【アルミ製のポールが頑丈なつくり。バンドック「ドームテントBDK-05」】
インナーテントの高さが135cmと居住性に優れたドーム。前室も実用レベルで嬉しいポイント。ベンチレーション付きでフライの性能もなかなか。二名から荷物の多いソロにおすすめです。
バンドック ドーム テント BDK-05
¥ 19,718
●使用サイズ:フライ=幅200×奥行300×高さ140cm/インナー=幅200×奥行210×高さ135cm
●収納サイズ:(約)45×18×18cm
●重量:3.3kg
●素材:・フライ/63Dポリエステルタフタ(耐水圧3000mm PU防水加工 UV加工 シーム加工)・インナー/63Dポリエステルタフタ ・ボトム/63Dポリエステル加工 (耐水圧3000mm PU防水加工) ・フレーム/ジュラルミン7001
【4~5人対応、コスパ抜群のドームテント「ドームテント5 BDK-15」】
三人で使える広さで実用性充分の強度ながら、他ブランド品の半額に近いコスパの良さ。雨天時の作業場としても問題なく使える広い前室も注目ポイントです。
バンドックおすすめタープ2選
【とってもワイドで生地も丈夫なヘキサタープ「ミニヘキサゴン タープ UV BDK-25」】
ワイドが430cmという幅広で張り方のバリエーションが広がるタープ。軽量でありながら生地も丈夫と評判。さらにUPF50%も嬉しいポイントです。![バンドック ミニヘキサゴン タープ UV BDK-25]](http://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31dpvZiFD%2BL.jpg)
【1張りあると便利な良コスパレクタタープ「ミニ スクエア タープ BDK-23」】
注目度を増すレクタタープがこのお値段!生地はリップストップナイロンで実用性充分。メインポールはスチール製な上に丈夫な鋼ワイヤー連結で安心です。
バンドックおすすめキャンプアイテム10選

【大人買いにもおすすめの性能充分な激安チェア「ラウンジ チェア」】
耐荷重80kgを確保しながらこのお値段。耐久性もまずまずとの評判のチェアで家族やゲスト用等、数を用意したい時にはぴったりのラウンジチェアです。
【ヘリノックスの有力対抗馬になりえるポータブルチェア「ジュラルミン ライト チェア BD-129」】
ヘリノックスチェアワンよりやや大きくエーライトのマンティスチェアよりも一回り小さなサイズ感。しっかりした作りでこの価格にしてヘリノックスの対抗馬となるチェア。座り心地は生地が硬めでかっちりしたフォールディング感が特徴です。
【1万円を切る3シーズンダウンシュラフ「寝袋 ラップ型 羽毛シュラフ BDK-53」】
ダウンシュラフとしては驚異的なお値段。縫製の評判もよくしっかりしたつくりの安心して使える3シーズンシュラフです。ダウンでありながら比較的コンパクトになるのでツーリーングや夏山にもおすすめです。
【軽量コンパクトで断熱性も好評なマット「フォールディング マット60X180」】
軽量で断熱性にも定評のあるフォールディングマット。コンパクトに畳めるので様々なシーンで活躍してくれます。さらなる軽量を求める方はカットして使う方法もおすすめ。こちらも間違いなく良コスパアイテムです。
【使える脅威の低価格コット「コンパクト ベット BD-188」】
脚のバネ鋼の硬さや組み立てに力がいる点などがるものの、逆に言うなら強度は心配なしのコット。実用的なコットの価格としてはここまでリーズナブルになったかという驚異的なお値段。コットデビューに最適な一点です。
【コンパクトでスタイリッシュなフォールディングテーブル「ハンディー テーブル M BD-215」】
800グラムという軽さながら強度があり安定感抜群。テーブルはもちろん、オットマンとしても。ドリンクホルダー付きモデルなので安心して飲み物を置けます。
【同タイプの他社品よりも軽量でお安いロールテーブル「アルミ ロール テーブル 70 BD-218」】
70×70cmを超える広いテーブルながら3キロを切る軽さ。強度も問題なく、同タイプの相場より大幅に安く購入できるアルミロールテーブルです。低価格なので天板交換や塗装といったカスタムベースとしてもおすすめです。
【大容量でコンパクトに折りたためるワゴン「キャリー ワゴン BD-320」】
折りたたみのキャリーワゴンでコンパクトに収納が可能。メインの荷台にくわえ、サブのポケットがついた嬉しい仕様です。大容量で耐荷重も安心の80キロと使い勝手の良いワゴンです。
【鉄板焼きも網焼きも可能なポータブルグリル「ステンレス ポータブル グリル BD-422」】
オヒトリサマBBQグリルとほぼ同サイズのステンレスバージョン。素材の利点で錆に強くタフに野外で使いまわせるポータブルグリルです。焼き面積はやや小さめなもののソロには問題なし。
【ぼっち飯派の“俺”必見!ソロ炭火焼にジャストな火器「バーベキュー 俺用七輪 BD-384」】
キャンプに限らず、お一人様ライフを充実させるアイテムとしても今大人気のソロ七輪。炭を入れるスペースが小さ目なものの、炭を半分に割って使うことで問題なし。こちらも驚きの良コスパアイテムです。
ゴールデンエリア新潟燕三条発祥の国産メーカーバンドックの可能性

ツーリングドームなどのリーズナブルで実用性の高いアイテムを発信するバンドック。「新カテゴリアイテムをまずはエントリーに欲しい」「安くて使える同アイテムを複数ほしい」そんなニーズをがっちり受けとめ、助けてくれているキャンパーの味方。
現在は「良コスパ!」として評判が広まるブランドですが、縫製や強度にも神経を張り巡らせた燕三条らしい開発力と、「俺用七輪」のようなユニークさをもつバンドックは、さらにバラエティに富んだ名プロダクトを多数リリースしてくれるポテンシャルのある今後楽しみなブランドです。
Expect it in the future of the BUNDOK!
バンドックの今後に期待!