評価の高いものだけ集めました
アウトドア用品は使ってみないとその機能や良さが分からず、購入してみたけれどちょっとイメージと違ったということもありますよね。
ここでは多くの人から支持される、評価の高いキッチン用品をご紹介します。キッチン用品の購入を迷っているならチェックしてみましょう!ロゴスはアイディア道具が豊富
なるほど便利!ロゴス「取っ手がとれるスキレットM」

スキレットは加熱すると全体が熱くなるので、テーブルに出す際に取っ手を外せると火傷を防ぐこともできるので安心ですね。
●サイズ:(約)37×23×8.5cm、内寸(約)22/19×4.5cm、収納(約)27×23×5cm
●総重量:(約)1.7kg
取ってがとれることによって、収納が、しやすくとても便利です。
出典: 楽天
発想がユニーク ロゴス「のびタマロング」
柄の部分が伸縮するおたま。伸ばすと長さ約54cmとなり、寸胴のような深い鍋や、吊り鍋料理など少し離れた鍋にも届くのでとても便利! 熱い火元まで手を伸ばさなくてもOK。伸ばした状態をキープできるロック機能もあるので、使っている最中に縮んでしまうこともありません。収納時は長さ約27cmにまで短くなり、比較的コンパクトに収納可能です。
●サイズ:(約)長さ54cm 収納サイズ:(約)長さ27.6cm
●主素材:[本体]ステンレス [グリップ]木製
作りもしっかりしてて気に入りました。キャンプで使う予定です。
出典: 楽天
おしゃれでコンパクト ロゴス「なべ敷きトライアングル」
シンプルな三角形の鍋敷きですが、畳むとコンパクトな棒状になる優れもの。ちょっとした隙間にも収納できるので持ち運び、置き場所に困りません。●サイズ:(約)22×17.5×2cm 収納サイズ:(約)20×6×4cm
●主素材:木材
キャンプ用に購入☆商品はとても良いです♪でも折りたたむのに少し頭を使います(笑)しかもたたむより、そのままの方がスリムな気がするのは私だけだろうか?(笑)使いやすいので家でも使ってます♪
出典: Amazon
ユニフレームはやっぱりこいつたち
一つにまとまる調理器具 ユニフレーム「fan5」
ライスクッカー、鍋大小、フライパン、バスケットの5つが全てスタッキングできる便利なクッカーセット。鍋などはかさばるので、一つにコンパクトにまとまるのが嬉しいですよね。4~5人用のfan5 DXと、2~3人用のfan5 duoの2種類あり、人数に合わせて選ぶことができます。これさえあれば、ご飯からおかずまでどんな料理でも作れますよ。
●素材:ライスクッカーDX:(本体)アルミニウムフッ素加工 (フタ)アルミニウム、フライパン:アルミニウムフッ素加工(板厚2mm)、ステンレス大鍋:ステンレス鋼、ステンレス片手鍋:ステンレス鋼、メッシュバスケット:ステンレス鋼
●重さ:総重量:約3kg
スタッキングできる鍋とライスクッカーを探していて、この商品にたどり着きました。スノーピーク、コールマン、ユニフレームで悩み、ライスクッカーの評判の良さから、ユニフレームに絞りました。大人2人、幼稚園児1人、3歳児1人の構成でduoとDXで悩みましたが、子供たちがすぐに成長してたくさん食べるようになるだろうということで、DXに決定。結果的には大満足です。特にライスクッカーが評判通りで、説明書どおりに簡単においしいお米が炊けました。
出典: 楽天
ライスクッカーの決定版 ユニフレーム「ライスクッカー」
名品とも呼ばれるほど人気のある「ライスクッカー」。ご飯を鍋で炊く時は火加減がなかなか難しく、失敗しがちですよね。しかし、ユニフレームのライスクッカーは火加減のタイミングをカタカタという蓋の動きで知らせてくれるんです。それを目安に火加減を調整すれば、誰でも簡単にご飯を炊くことができるんです。内側はフッ素加工されているので、お手入れも楽チンですよ。●重さ:770g
●炊飯量:5合炊
これまでのキャンプでは普通の鍋での炊飯で、芯が残ったりして困ってました。クッカーが届いてすぐ試し炊き!自宅でしたがキャンプ本番を想定してコールマンの2バーナーで炊いたんですが、底には香ばしいお焦げができて妻も子供も美味しい!と高評価でした(^^)実際のキャンプで使うのが楽しみです!
出典: 楽天
コンパクトな卓上コンロ ユニフレーム「ユニセラ」
卓上タイプの炭焼きグリル。様々なバージョンアップを経て25年愛され続けるロングセラー商品なんです。V字構造によって少ない炭だけでもパワフルに燃焼し、内側のセラミックパネルにも熱が伝わり遠赤外線効果で食材がより美味しく焼き上がります。ステンレス製で手入れも楽!そして収納もコンパクトになるので持ち運びにも便利。BBQだけでなく、オプションパーツによって焼き鳥やおでんなど様々な料理を作ることもできるので、アウトドア料理がより一層楽しくなるはず。
●素材: 本体 ステンレス鋼+特殊セラミック 焼網・ロストル・灰受け:ステンレス鋼
●重さ: 約3.1kg
焼肉最高!!
これまでは、大きなバーベキューグリルだったので、テーブルから離れたところで焼いて、それを皿に盛ってテーブルに出していたので、どうしてもみんなが食べるころには、冷めがちになていました。今回TG-3を使用してみて、子供らが『熱ーい!!』『おいしー』を連発していたので、肉はこの食べ方が一番!!と、改めて実感しました。
出典: 楽天
ユニフレーム「ちびパン」
一人分の料理を作るのにぴったりなミニサイズのフライパン。作ってそのまま食卓に並べても可愛いフライパンなので、何品か作って並べてみるとオシャレ感アップ。中華鍋やダッチオーブンにも使用される「黒皮鉄板」を使用しており、油馴染みが良く、錆びにくく、お手入れもしやすいんです。蓋つきのものを使うと料理の幅も広がりますよ。スキレットと同じように、取っ手部分も熱くなるので注意しましょう。
●重さ:390g
●素材:本体 黒皮鉄板1.6mm厚 クリアラッカー焼付塗装、 ハンドル スチール
ちょっとした調理に
酒のアテを作ったり、一人分の昼食を作るのに役立つ大きさ。
ユニフレームならではの重厚な作りでキャンプでも家庭でも活躍します。
取っ手まで熱くなるのが唯一の難点。
調理中は子供を近づけないようにした方が良いです。
出典: 楽天
スノーピークも、やっぱり優秀なものが多いです
安全性抜群 スノーピーク「マナイタセット」
スノーピークには様々な優秀アイテムがあり、多くのファンを魅了しています。キッチンアイテムでも、クラシックケトルやフィールドクッカーPROは評価が高く人気の商品ですが、ここでは密かに人気の優秀アイテムをご紹介します。マナイタセットは折りたたみができるまな板に、安全に包丁が収納できる超優秀アイテム。さらにケースにはマグネットが付いているので、開けた際に包丁が落ちなくなっているんです。木製で見た目も美しく、持ち運びにも適したキッチンアイテムですよ。付属の包丁も切れ味抜群です!
●素材:本体/天然木、ステンレス、ゴム、 包丁/ステンレス、プラスチック
●重さ:470g
キャンプで主に使用する目的で購入しました。
まな板もしっかりした作りで、包丁がそのまな板に収納できるのがいいと思い購入しました。お値段はそれなりにしましたが、持ち運びやすさや安全面を考えるといいかと思います。
出典: 楽天
特徴+スノーピーク「コンボダッチデュオ」
古くから鍛治産業が盛んである燕三条の、伝統的で高度な技術を駆使して作られた、薄くて軽いダッチオーブンのセット。ポットとそこに収まる2枚のプレート、スキレット、蓋がセットになっていて、ご飯と料理3品が作れる便利アイテム。ポットでは炊飯以外にも煮込み料理も美味しく仕上げることができます。シーズニングが不要なので使い始めやすく、コンパクトに収納できるのも便利なポイントですね。
●素材:本体/ダクタイル鋳鉄(耐熱シリコン塗装)、ツル/ステンレス、収納ケース/10号帆布
●サイズ:リッド:φ164×H39mm、スキレット:W196×D168×H48mm、ポット:W188×D172×H101mm、プレート:W196×D168×H35mm、ハンドル:W30×D120×H9mm(突起含まず)
●総重量:3.9(リッド/0.5kg、スキレット/0.7kg、ポット/1.2kg、プレート/0.6kg、ハンドル/0.1kg)
届いて直ぐに、炊き込みご飯を2度作ってくれました。勿論美味しかったです。この時期一人でキャンプに行く事も多くなる主人にはとても助かるようです。まだ全種類使っていませんが、「これは一人すき焼き。これは目玉焼きに」と今から楽しみにしているようです。使い易くコンパクトです。
出典: 楽天
SOTOはバーナーだけじゃない!
強度も抜群 SOTO「ナビゲータークックシステム」
大小のクッカーと、保温力を高めるコジー、カッティングボードや湯切りとして使える蓋、トングとしても使えるリフターのセット。皮膜の厚い「スーパーアナダイズド加工」によって鍋の表面が硬質となり酸化しにくくなっています。トマトソースなどの酸味の強い食材も安心して使えますよ。鍋の表面は光沢があり汚れが落としやすくなっているので、登山の際など水洗いできない時にも重宝します。スタッキングでコンパクトになるので持ち運びしやすいのも特徴です。
ほったらかし調理 SOTO「エミール」
ただの収納ケースでなく、余熱調理や保冷調理ができる画期的なケース、エミール。SOTOのステンレスダッチオーブンがぴったりと収まるように作られているので、この組み合わせで使うと機能を最大限に発揮することができます。加熱したダッチオーブンをエミールに入れておくとその余熱によって調理ができるので、出かける前に仕込み、目的地に到着したら料理が完成している! という時間の有効活用ができますよ。ほったらかしにしていても美味しい料理ができる優れものです。
●重さ:1.17kg
●素材:カバー ナイロン、 保温ケース EPP、 オーブンベース シリコンゴム
●重さ:約5.2kg
●素材:ステンレス
シーズニング不要で洗剤も通常のもので洗えるのでかなり重宝しています。
いままではBBQばっかりだったのですが、いろんな料理を楽しめます。
キャンプに行く度にいろんなメニューを考えれるという楽しみが増えました。
蓋の部分がスタンドっぽくなっていますので、蓋を裏返しても案外安定してます。
キャンプだけではなく家で使えるのもいいです。
出典: Amazon
その他にも評価の高いキッチン用品はたくさん!
卵焼きも焼ける テンマクデザイン「ホットサンドメーカー」
18mm、28mmの2枚のクッカーと蓋が付いたホットサンドメーカーのセット。深さを具材によって選べるのが特徴です。薄いパンだけでなく6枚切りのパンも使えるのでボリューム満点のホットサンドを作ることができますよ。また、クッカー部分がフライパンのように使えるので、卵焼きも焼けちゃいます。焼きあがった時に「ほっ」とするマルほの文字が焼き付けられ、なんとも癒されますよね。
落としても割れない コールマン「アウトドアオールドファッションドグラス」
見た目は本物のガラスのグラスのように見えますが、落としても割れないグラスなんです。ガラス並に透明度の高いプラスチックを使用しているので、ガラスのように見えてしまいます。アウトドアで使う食器はなるべく割れるものを避けたいところ。しかし紙コップじゃ味気ないな、という人におすすめなアイテムです。ウイスキーを入れてもおしゃれな雰囲気が出ますよ。キャンプのお供にどうぞ!
●サイズ: 約8.6×9.3(h)cm
●重さ:約75g
●容量: 約320mL
●素材: Tritan(コポリエステル樹脂)
キャンプの夜のお供に持って行ってます。
お気に入りのスキットルに気分に合わせたウィスキーを入れて、たき火を見ながらロックでちびちびと飲むのがたまんないです。
前はガラス製のグラスを持って行ってたのですが、割れる心配が無いこっちがいいですね。
プラ製の割に透明度が高いので、雰囲気は良いと思います。これでこの値段なら満足です。
出典: Amazon
軽量コンパクト GSI「ウルトラライトジャバドリップ」
ペーパーフィルター不要の無限ドリッパーです。フィルターに付いている3本の脚は様々な大きさのカップに対応しており、クリップで固定もできるのでズレる心配がありません。フィルターの目がとても細かく、美味しいコーヒーが入れられますよ。山登りやキャンプ時に活躍してくれること間違いなし!
●フィルター材質:ナイロンメッシュ
●サイズ:10.7×10.7×1.3cm
●重量:17g
●耐熱温度:130度
今までリング状のバネットを使ってましたがペーパーフィルターが必要(当たり前ですが)で面倒でした。これはフィルター要らずで簡単にカップにセット、収納もペッちゃんこになるし軽量で言う事なしでお勧めです。
出典: Amazon
本当に使える優秀キッチンアイテムで失敗知らず!
評価の高いアイテムは、多くの人が実際に使ってみて「良かった!」と思える商品なので信頼できるものばかり。使いやすく便利なキッチンアイテムで、料理の時間を短縮できたり、失敗も少なくなりますよ。アウトドア料理がもっと好きになるかも!100均の優秀キッチン道具はこちら
コスパを求めるならやっぱり100均ですね。Let’s enjoy cooking with excellent kitchen equipment!
優れたキッチン用品で料理を楽しもう!








